きょうだいに、安心を

「きょうだい」にとって  いつでもどこでも安心して 暮らせる社会の実現を目指して活動しています。

News

新着情報

イベント

2024.09.23

第33回日本外来小児科学会年次集会でブース展示参加をしました

2024年9月7日(土)~8日(日)にワークショップ開催と並行して、第33回日本外来小児科学会年次集会(岐阜県高山市)にて患者家族の会・支援者の会のブース展示に申し込ませていただきました。 今年も隣は協会共催団体の「しぶたね」さんで、ダブルきょうだい支援団体として2日間とても多くの方に足を運んでいただき、興味を持っていただき感謝申し上げます。 今回も共催団体として、認定NPO法人ラ・ファミリエ、任意団体うぇるしぶ、きょうだい支援を広める会、北陸きょうだい会、リモートケアシステム、SODAの会、全国きょうだい会、横浜きょうだい会の資料の展示や配布をさせていただきました。また、きょうだい関連の書籍の展示もさせていただき、多くの方に手にとっていただきました。 また来年も当学会で展示をさせていただければと思っています。来年は香川でお会いできるのを楽しみにしています。

イベント

2024.09.23

ワークショップ開催のご報告

昨年に引き続き、第33回日本外来小児科学会年次集会(2024年9月7日~8日、岐阜県高山市)に参加しました。日本きょうだい福祉協会では、9月8日(日)にワークショップ「小児科外来でのきょうだい関係における諸問題への対応」を開催させていただきました。 事前講義では、「医師のきょうだい児としての自分自身の経験談」「クリニックでのきょうだい支援事例」「日本きょうだい福祉協会について」お話しさせていただきました。 後半のグループワークでは「診療の中でのきょうだい支援の経験」をテーマにみなさまの経験を各々語っていただき、今後の外来診療でどうきょうだい支援につなげていけるかを考えていただきました。 北海道から九州地方まで、23名の方に参加していただきました。職種も医師の方から、看護師・看護助手さん、医療事務さん、保育士さん、薬剤師さんと多種多様でした。事前アンケート87%、事後アンケート96%の回収率で、参加者のみなさまが高い関心を持ってワークショップに参加していただいていることがわかりました。 次年度も開催予定です。また学会でお会いしましょう。

その他

2024.09.22

子育て世帯訪問支援事業による「入院中のこどものきょうだいに対する支援について」について

令和6年度より実施されている「子育て世帯訪問支援事業」のFAQ(よくある質問)が令和6年9月4日に更新され、「入院しているこどもに保護者が付き添う場合には、入院中のこどものきょうだいの養育環境が安定せず、育児や養育、家事等の支援が一時的に必要となるケースも想定されることから、市町村において、当該家庭が、保護者の養育を支援することが特に必要と認められる場合や、事業の目的に鑑みて市町村が本事業による支援が必要と認める者に当たると判断した場合には、当該家庭に対して本事業による支援を行うことは差し支えありません。」と、きょうだい支援について新たに明記されました。 詳しくは国から発出された事務連絡もご覧ください。(^.^)

About

団体概要

事業内容

「きょうだい」や「きょうだいの保護者」、「きょうだいの関係者」にとって「安心して暮らすことのできる社会」の実現を目指して、下記の活動に取り組んでいきたいと考えています。

6

つの主な活動

01

01

「きょうだい」や「きょうだいの周りの人」が、同じ悩みを持つ仲間がいることや相談できる場があることに気づいてもらえるようにする活動

02

02

多くの方に「きょうだい」や「きょうだいの保護者」にとっての悩みを知ってもらい、みんなで支え助け合える雰囲気を醸成していく活動

03

03

みんなで「きょうだい」に関することについて話し合う場を運営する活動

04

04

きょうだい支援を充実させる活動

05

05

きょうだいに関する研究や調査を充実させる活動

06

06

「きょうだい」や「きょうだいの保護者」、「きょうだいの関係者」にとって「安心して暮らすことのできる社会」の実現を目指した活動

皆さまからのあたたかいご支援、心よりお待ちしております。

About our logo

ロゴに込めた想い

きょうだいの頭文字「き」と、手を差し伸べる・包み込むイメージから「手袋」を連想させる形を表現しました。
また、心を表す「ハート」や、見守っている・ひとりじゃない・きょうだいなど複数の意味を含めて「2つの笑顔」、それらを支える「土台」とそれぞれのパーツをデザインしました。
いろいろな「きょうだい」に安心を届けられるように活動していきたいという思いをロゴに込めています。

Contact

お問い合わせ

お問い合わせ項目を選択し、フォームに入力ください。
皆さまよりお預かりした個人情報は、「プライバシーポリシー」に基づき当団体の活動のためにのみ使用いたします。ご本人様の承諾なしに第三者に提供することはありません。

    お問い合わせ項目

    必須

    お名前

    必須

    お名前のふりがな

    必須

    団体名(任意)

    メールアドレス

    必須

    電話番号(任意)

    ご住所(任意)

    お問い合わせ内容

    必須


    送信が完了しました。

    お問い合わせいただき、誠にありがとうございます。

    お問い合わせメールは送信されました。

    担当者が確認の上、ご連絡差し上げます。
    今しばらくお待ちください。

    ホームへ戻る